xxxさんの備忘録

xxさんのブログです.xxさんはネカマです.

2020-01-01から1年間の記事一覧

laravel(2)-CRUD

#環境windows10 64bitVagrant #参考にしたページなど https://qiita.com/apricotcomic/items/07f172a957c1f342fd91→ ・全部書いてある。 ・その前の”LaravelでDBにテストデータを仕込む( https://qiita.com/apricotcomic/items/ee09850ab2b7447a2cfc )から読…

laravel(1)-環境構築

laravelの環境を作ってphpに入門してみたらとアドバイスされたので、環境を作ってみました。 #環境windows10 64bitVagrant #参考にしたページなどhttps://qiita.com/7968/items/97dd634608f37892b18a#%E7%AC%AC6%E7%AB%A0-%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%92%B0%E5%A2…

『新人エンジニアのためのインフラ入門』chapter9~13

##Chapter9 インフラエンジニアの仕事 ・メインフレームのメリットは「安定性」があることである。対する、オープン系システムは「様々な製品」が「様々なメーカー」から提供されている。そのために障害が起きることもある。 1、ハードウェアの不具合MACア…

『新人エンジニアのためのインフラ入門』chapter5~8

##chapter5 物理サーバ ●コンピュータとは5大装置ー演算、制御、記憶、入力、出力 ●演算と制御・CPUとは演算と制御を担当するCPUになる。CPUの役割は「プログラムを実行すること」に当たる。CPUは制御装置と演算装置から成り立っているが、制御・演算する際…

『新人エンジニアのためのインフラ入門』chapter1~4

『新人エンジニアのためのインフラ入門』 新人エンジニアのためのインフラ入門 ThinkIT Books 作者:株式会社BFT 発売日: 2018/03/02 メディア: Kindle版 『新人エンジニアのためのインフラ入門』これが、unlimitedに入っていたのでとりあえず読んでみること…

「プロになるためのWeb技術入門」lesson6-7まで

## lesson6 Webアプリケーションを効率よく開発するための仕組み 6.1サーブレット/JSP・ログインサーブレットの処理→リダイレクトではなくフォワードが使われる リダイレクト…サーバからクライアントに対して一度302を返すことで遷移先のURLを伝えクライアン…

「プロになるためのWeb技術入門」lesson4-5まで

lesson4 ●宅配ピザの注文サイトの作成流れ (要求分析フェイズ)→お客様が何を求めているかを整理する(また業務の流れなどの知識を持つ) ①画面構成を考える→ラフスケッチで作成、5つの画面から作る(ユーザー登録などは省略)画面遷移図の作成等 ②画面モッ…

「プロになるためのWeb技術入門」lesson1-3まで

人に勧められたのでとりあえず、「プロになるためのWeb技術入門」を読んでます。 とりあえず、以下は備忘。 「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか 作者:小森 裕介 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2010/04/1…

リーダブルコード (第四部)

## 4部 # 14.テストと読みやすさ 本番のコードの振る舞いを確認するために書かれるコードを指す・テストは読みやすくて保守しやすいものにする →他のプログラマが安心してテストの追加や変更ができるようにテストコードは読みやすくする・テストを読みやすく…

リーダブルコード (第三部)

#3部 ##10無関係の下位問題を抽出する 関数やコードブロックを見て、「このコードの高レベルの目標は何か?」と自問する コードの各行に対して「高レベルの目標に直接的に効果があるのか?あるいは無関係の下位の問題を解決しているのか?」と自問する 無関…

リーダブルコード (第ニ部)

#2部##7制御フローを読みやすくする 条件やループなどの制御フローを読みやすくする。 ・条件式の引数の並び順 ex.左側(調査対象の式),右側(「比較対象」の式。あまり変化がない) ・if/elseブロックの並び順 →・条件は否定よりも肯定系を使う ・単純な条件…

リーダブルコード (第一部)備忘

$1、理解しやすいコード ・読みやすさの基本定理 ・コードはほかの人が最短時間で理解できるように書く $2、名前に情報を詰め込む ・明確な単語を選ぶ(気取った言い回しよりも正確。明快さを求める) ex.get→どこから?わかりにくい。 インターネットから…